資格レビュー☆有機溶剤作業主任者☆ってどうやって取るの?難易度は?勉強時間は?独学で取得可能なの?

資格の話

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

有機溶剤作業主任者を取りたいけど、

どうやって取るのかわからない。

どういった勉強すればいいかわからない。

お任せください♪

ここでは、解体業者歴10年以上で資格保持者のMr.キング

偏差値40底辺工業高校卒業Mr.キングでも取れた!!資格レビュー☆有機溶剤作業主任者☆ってどうやってとるの?難易度は?勉強時間は?独学で取得可能なの?

について詳しくご紹介します(^^♪

詳しくはプロフィール▽

『ブログと『Mr.キング』の自己紹介♪』

有機溶剤作業主任者

有機溶剤作業主任者ってどんな資格?

有機溶剤作業主任者(ゆうきようざいさぎょうしゅにんしゃ)は、労働安全衛生法に定められた作業主任者(国家資格)のひとつであり、有機溶剤作業主任者技能講習を修了した者の中から事業者により選任される。

また、主任者となるための技能講習を修了した者すなわち資格取得者のこと、あるいは資格そのものを指すこともある。

Wikipedia「有機溶剤作業主任者」より引用

有機溶剤は人体に悪影響を及ぼしたり、可燃性のものも多く火災の危険性もあります。

身体的な被害の防止や消防上の観点から有機溶剤を扱う際には指揮・監督を行う者が必要です。

それができるのが有機溶剤作業主任者です。

  • 有機溶剤による身体的な被害防止の指揮・監督を行う。また、労働安全衛生上の労働者の衛生の確保にも配慮する。同時に、消防上の危険物の取扱の点からも知識と経験も求められる。
  • 資格の需要が多いため技能講習の参加者も多く、講習会も頻繁に行われている。

Wikipedia「有機溶剤作業主任者」より引用

有機溶剤作業主任者の業務は非常に幅が広く、様々な仕事に必要な資格と言えます。

有機溶剤を扱う業務の責任者や管理者を行うのに必須な資格なので、将来有機溶剤を扱う可能性がある方や責任者や管理者を目指したい方は、

事前に自ら有機溶剤作業主任者を受けておくことができたらポイントアップ間違いなしです。

有機溶剤作業主任者の取得難易度は?

有機溶剤作業主任者の難易度は・・・★☆☆☆☆

比較的取得しやすい資格といえるでしょう。

合格率は90%で取得できます。

法定講習を13時間受ける必要があり、講習後修了試験があります。

法定講習をしっかり聞き、空き時間で復習をすれば修了試験も合格できます。

勉強するポイントも講習内で教えてくれます♪

まだまだ需要がある資格のため、早めに取得しておいたほうがいいのではないかと思います。

有機溶剤作業主任者は独学で取得可能なの?

独学で取得は無理です。

法定講習を受けてから修了試験を受けなければならず、修了試験だけを受けることはできません。

Mr.キングも講習で取得しました。

ここでは、Mr.キングが実際に有機溶剤作業主任者を取得した経験から

有機溶剤作業主任者の取得の方法について説明します。

少しでも参考になれば幸いです!

有機溶剤作業主任者の取得の方法

有機溶剤作業主任者の取得の方法は法定講習を受けなければなりません。

受験資格は満18歳以上であれば、だれでも受験可能です。

現在は、全国で講習を実施している機関がないようですので、各都道府県で実施している講習に予約する必要があります。

東京でしたらこちらで受講することができます▼

公益社団法人東京労働基準協会連合会「有機溶剤作業主任者」

2日間の講習に参加する必要があります。

費用は機関によって異なりますが、15000円前後のところが多いです。

講習を実施している機関によって違いがあるのかもしれませんが、講習の中で修了試験に出る内容を教えてくれるので、マーカーでチェックしておいて空き時間に復習すれば問題なく合格できます♪

講習中にチェックした項目を2周くらい読んでおけば大丈夫です!

有機溶剤作業主任者を取得してから何をするの?

有機溶剤作業主任者は特に取得してから行うことはないです。

会社に所属していれば、会社に報告し常に携帯しておくだけです。

更新もありません。

作業主任者は周知をしなければならず、ヘルメットにステッカーを張っておくと一目で周知できますのでおススメです。

信頼感が上がります。

有機溶剤作業主任者として作業に従事することができます。

有機溶剤作業主任者を取得してみてどう?

有機溶剤作業主任者を取得してよかったことは…特にないですw

Mr.キング有機溶剤作業主任者を取得したのが17歳のころです。

取得してから現在まで資格を使う仕事にも従事したことがないですw

なので、なくても問題がなく、あっても困らない程度ですw

強いてあげるなら

  • こういったブログを書くときに役に立つかな?
  • 転職の時に資格欄に書いて話題になるかな?
  • ごくたまーに職場でネタにできるかな?

くらいですw

まとめ

有機溶剤作業主任者は難易度は簡単で、法定講習を受けてすこし勉強すれば、偏差値40底辺工業高校卒業Mr.キングでも取得可能な資格です。

手に職を付けたい!資格にチャレンジしたい!転職を有利に進めたい!

という方には、とてもおススメの資格といえます。

Mr.キングは業務で有機溶剤を扱う業務に携わっていないので、あまり活躍の場がないです。

現在、有機溶剤を扱う業務に携わっている方や、これから業務で有機溶剤を扱う業務に携わる可能性がある方には必須の資格といえます。

是非有機溶剤作業主任者の取得にチャレンジしてみてはいかがでしょうか。

企業に勤めてなくても個人で取得が可能なため、建設業に興味のある方で転職活動をしたい方は取得しておけば、有利に転職活動が進むと思います。

どんどん、自分の市場価値を上げていきましょう!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました