神様に呼ばれないとたどり着けない神社『天河神社』最強のパワースポット!なぜたどり着けないのか?

神様に呼ばれないとたどり着けない神社『天河神社』最強のパワースポット!なぜたどり着けないのか? 日常の話

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

「神様に呼ばれないと行けない神社」として有名な天河神社です。

天河神社は奈良県吉野郡天川村に位置し、自然に囲まれた環境の中でひっそりと佇む神社です。

では、なぜ「神様に呼ばれないと行けない神社」なのでしょうか?

この「呼ばれる」という概念は、神社にアクセスすることが容易でないという物理的な側面と、精神的・宗教的な側面が重なっています。

実際に行って確かめてみました。

ここでは、数十か所のパワースポットを巡って、100ページの御朱印を集めて、

『運』のみで年収1000万を超えたMr.キングが実際に日本一の最強パワースポットに行って、

神様に呼ばれないとたどり着けない神社『天河神社』最強のパワースポット!なぜたどり着けないのか?

について詳しくご紹介します(^^♪

詳しくはプロフィール▽

『ブログと『Mr.キング』の自己紹介♪』

自身の考え方から人間力を高めて運気を最大限生かす方法はこちら▼

天河神社とは

正式名称は「天河大辨財天社」と言い、「天河神社」や「天河弁財天」とも呼ばれています。

天河神社は日本三大弁財天の一つとして非常に重要な位置付けを持ち、水の才を司る神、弁財天が祀られています。

弁財天は芸能や学問の神でも知られ、多くの芸能人やアーティストが訪れるこの場所は、特に創造力や才能を求める人々に人気があります。

さらに、弘法大師がここで千日間の修行を行ったという伝説もあり、歴史的背景が神社の魅力を一層引き立てています。 

天河神社は神仏習合の象徴とも言え、仏教と神道が融合した歴史を持っています。

この統合は信仰の深さを表し、訪れる人々に対して多様な霊的体験を提供します。

昔、壬申の乱に勝利した皇子が天女の加護に感謝し、「天の安河の宮」としての神殿を建立したことが、神社の創建の起源とされています。

このような歴史的背景が、天河神社の神聖な空間をさらに特別なものにしています。

天河神社の特性

天河神社は、ゼロ磁場としても知られており、この神秘的なエネルギーが心と体をリセットする手助けをすると広く信じられています。

訪れる人々はこの場所での静寂とエネルギーの浄化を体感し、日常生活のストレスから解放されると言われています。

この神社は、心地よい自然環境に囲まれており、山道を進む過程も自然との一体感を感じさせます。

特に音楽家やアーティストにとって、天河神社は創造的なエネルギーの源とされ、訪れることで新たなアイディアや表現方法が浮かぶと報告されています。

神社の独特の雰囲気が、精神的な覚醒を促すのです。

歴史と伝説

天河神社の起源は飛鳥時代に遡り、役行者による創建が伝えられています。

特に、役行者が弥山山頂に祀ったとされる弥山大神は、天河神社を訪れる多くの巡礼者にとっての導きの存在となっており、その背後には多くの伝説が息づいています。

これにより、訪れる人々は神秘的な体験ができると信じられています。 

大海人皇子の伝説は、天河神社の信仰の重要な一部を形成しています。

大海人皇子が琴を奏でると、唐玉緒をまとった天女が降臨し、戦勝を祝福したという物語は、神社の神聖さを象徴しています。

この故事によって、天河神社は勝利や成功を願う祈願の場となり、多くの人々がその霊的な力を求めて参拝に訪れるようになりました。

天河神社は古来から修験者たちにとっての聖地であり、特に大峯山の開山において重要な役割を果たしてきました。

この地域は修行の場として知られ、多くの高僧や修験者が巡礼し、精神の修養と自己探求を行っていました。

修験道の中では、霊的な体験や成就を求めるために訪れることが一般的であり、その結果、多くの神秘的な経験談や伝説が生まれました。 

空海はこの神社を訪れ、彼自身の修行の中心地としての役割を果たしました。

このような著名な宗教指導者の訪問は、天河神社にさらなる歴史的意義を与えました。

空海の修行が行われた場所は、信仰の深化に寄与し、以来、神社は多くの巡礼者にとって重要な訪問先となっています。

そのため、天河神社は、精神的な力を求める人々にとって特別な意味を持ち続けています。

神様に呼ばれる理由

天河神社へのアクセスは非常に困難であり、訪れること自体が試練とされています。

この神社は、自然の力によって形成された厳しい地形に位置しており、時に訪問者を試すかのように道を迷わせることがあります。

このような困難なアクセスは、神様への参拝を希望する者にとって、より一層その神聖性を感じさせる要因となっています。

神社に到達することが難しいため、「神様に呼ばれないとたどり着けない」といった信仰に深い意義があります。

訪れるべきタイミングが近づいていると感じる時、神様から呼ばれたとの感覚が芽生えることが多いです。

特に、人生の転機や新たな運気の鍵が隠されている時に訪問者は導かれると言われています。

これは、天河神社が持つ特別なエネルギーが影響し、参拝者に必要なインスピレーションや力を授けるためと理解されています。

訪れる人は、自身の心の中で感じる直感や運命を重視し、そうしたサインにより旅路を決定します。

天河神社は、その周辺地域が持つ強力な霊的エネルギーによって、訪れる者を引き寄せる特異な場所です。

この神社では、心身の浄化や神秘的な体験を得ることができるため、多くの人々がスピリチュアルな体験を求めて訪問します。

このような環境が、神社に対する信仰心を育む要因となっているのです。

特に、五十鈴を振る行為は自己の浄化と祈りを深める手段として栄え、参拝者が内なる平穏とつながる手助けをしています。

実際に『天河神社』へ行ってみて

実際に天河神社に向かってみるとかなりの山道でした。

また、3月中旬と言うのに雪がまだ残っており時期を外してしまうとたどり着けないと感じたのも事実です。

私は車で向かいましたが、

現在の交通手段も近鉄吉野線「下市口駅」が最寄り駅で、「下市口駅」から奈良交通の路線バス「中庵住(なかいおずみ)行」に乗車し約1時間と行き着くまでにはそれなりに大変な立地の場所です。

到着するととても神秘的な場所でした。

そして、不思議な体験もありました。

到着して境内を進んでいると、どこからか太鼓の音が聞こえてきました。

しばらくすると、白い衣装まとった人たちが儀式?神事?を行っていました。

調べてもどんな儀式?神事?か正確に出てこないので、詳細は分かりませんでした。

ただ、なかなかそのタイミングで訪れることは難しいと思いますので、本当に『呼ばれていたのか』と思う不思議な体験でした。

まとめ

実際に行ってみて時期やタイミングによっては行き着けないことにも納得の場所でした。

苦労して行き着いた先には、神秘的な境内でパワーを感じました。

「神様に呼ばれないと行けない神社」として天河神社を知る機会になったのであれば、それは神様に呼ばれているのかもしれません。

運気上昇の「神様に呼ばれないと行けない神社」へ旅行の計画をしてみてはいかがでしょうか?

少しでも参考になれば幸いです♪

日本一の最強パワースポット!伊勢神宮はこちら▼

コメント

タイトルとURLをコピーしました